26年度OCS同期生会連合会総会参加報告 | ||||||||||
古賀 忠 | ||||||||||
今日(19日)、同期生会連合会総会と殉職者慰霊祭に参加してきましたので報告します。 昨年報告しました新講堂が完成していました。大変すばらしい建物です。是非一度見においで下さい。 建物は内部講堂とそれを取り巻く外周廊下、小部屋等があります。 入り口正面壁に有田焼製の学校全景のレリーフが飾られ、講堂内には殉職者を慰霊する部屋(以前は図書館にあった)のほか、外周廊下に学校の歴史や現在の状況を紹介説明したタッチ式ディスプレイ、記念品、写真、チャート等が展示されています。 内部の座席は1、000人以上を収容する座席は出し入れ可能な可動式だそうです。 我々が使った講堂と比べればかなり広く大きい建物です。 また、今年度の連合会事業として、開校60周年の記念講演のほか、記念グッズの作成(タオル、クリアファイル等)、記念看板(高速道から見えるように候補生隊舎の屋上に看板)の設置が計画されており、これらに300万円が経費計上されました。 殉職者慰霊祭(今回合祀された3名を含め148名の殉職者)は礎の碑の前で厳かに行われました。
|