42期 徒然草
6日付の佐賀新聞によれば 小池 信康

 【佐賀新聞へ投稿し、掲載されたものです。】

 6日付の佐賀新聞によれば、ニセ電話詐欺で70代の女性が174万円の被害にあったと報じられていた。

 子供とはいえ、とうの昔に成人しているとはずなのに。孫にお金の問題で詐欺にあう高齢者も多い。

 子供や孫の面倒を見ることは悪いとは言わないが、これは意外にも日本特有の傾向のようだ。

 子供や孫にお金を出すくらいなら、自分のために使ってはいかがだろうか?

 二重窓での断熱化やバリやフリーなど自宅のリフォームや、自家用車からタクシーへの乗り換えなどお金の使い道は枚挙にいとまがない。

 大金を子孫に残すことは決してためにならないと、かの西郷隆盛も言ってる 。

 高齢者のみなさん、もっと自分のためにお金は使おうじゃありませんか。