42期 徒然草
みなと横浜メルヘンジョギングツアー 吉 田 道 也

 ちょっと楽しいランニングイベントをご紹介します。

それは「みなと横浜メルヘンジョギングツアー」です。これは横浜の中心街の観光スポットをジョギングで回ろうというものです。年に4回、土曜日の夕方開催されており、毎回5、60名の参加者があります。10名くらいずつの組に分け、それぞれにガイド役が付いて案内をしながらジョギングで市内を回ります。私はそのガイド役として参加しております。横浜ではよそ者の私がガイド役をするのはちょっと気が引けましたが、東京では3代住まなければ「江戸っ子」とは言えないが、横浜には3年住めば「浜っ子」だと聞いて引き受けることとしました。


 コースは、「横浜港大桟橋」をスタートし、「山下公園」を通って「フランス山」に登り「港の見える丘公園」に出ます。
横浜港大桟橋 大桟橋から山下公園方向 
マリンタワーや氷川丸を望む
フランス山に残るフランス領事館跡  港の見える丘公園からベイブリッジを望む
 横浜港を眺めた後、「イギリス館」「大佛次郎記念館」「県立神奈川近代文学館」などを通り洋館が残り、クリスマスでにぎわう山手地区に出ます。
イギリス館(イギリス総領事公邸) 大佛次郎記念館
エリスマン邸 外人墓地入口
 「横浜外国人墓地」や「元町公園」を経て「元町商店街」「横浜中華街」を通り「開港広場」に着いて前半の終わりです。ここは幕末にこの辺で日米和親条約が結ばれたというところです。ここで給水をして一休みした後、市街地に出て「神奈川県庁」「開港記念会館」「県立歴史博物館」などの前を通り、桜木町駅に出ます。
中華街南門 開港広場で一休み
 ここは新橋・横浜間に初めて鉄道が開通した時の横浜駅で「鉄道創業の地」の記念碑を見てからみなとみらい地区に入ります。「帆船日本丸」を1周して「ランドマークタワー」の下を通り、横浜臨海鉄道の線路跡を遊歩道に整備した「汽車道」を通って「赤レンガ倉庫広場」に出ます。「山下臨港線プロムナード」を通って開港時の横浜港の桟橋跡地を公園に整備した「象の鼻パーク」を眺めながらスタート地点の大桟橋に戻ってゴールです。距離約10kmを1時間半くらいかけてゆっくり走ります。
鉄道創業の地の記念碑 帆船日本丸
汽車道 赤レンガ倉庫
 終わった後は各々横浜の夜景を眺めながら気持ちよく一杯やって帰路に着きます。ジョギングしながら説明をするのはちょっと骨が折れますが、楽しいひと時を過ごせていただければと思って頑張っております。
走り終わって、みなとみらい地区をバックに