中方支部便り | ||||
26年度中方支部総会・懇親会について | ||||
42期生会の皆様にはご無沙汰致しております。 早いもので今年も今日から五月、ゴールデン・ウィークの真只中でありますが、連日がG・Wのような感じで過ごしている私にとっては、何の感慨もなく、 ああー又一年が過ぎ去ったんだなーと思う程度です。 皆さまは如何なんでしょうか・・・。 ![]() 中方支部では、去る4月17日(木)に大阪市内にて、26年度の支部総会・懇親会を実施しました。 総会は形ばかりですが、皆が楽しみにしている懇親会は、盛会裡に終了することが出来ました。 ![]() 今回の会合には、会員19名・婦人4名の23名が集まりました。 概ね関西在住の何時ものメンバーが主体ですが、遠くは山口・徳島・名古屋からも参加者があり、また、今回初参加者も3名(岡田和巨、木村正泰、福田忠典君)おられ、 欠席者の返事にも「来年は是非参加したい」とのコメントも見られ、全員が古希を迎えるこの時期、段々と参加者が少なくなるのではとの危惧を払拭するような状況にあり、喜んでいます。 ![]() 懇親会では、「この時期になると、出席できて、皆と歓談出来る事が、元気でいる事の大きな証だ!」 との共通認識のもと、相変わらずの昔話や、健康・趣味等の近況に花が咲きました。 ![]() ![]() 懇親会の最中では、稲垣淳君(現職小田井神社宮司)に厄払いのお祓いを受け、さらなる健康を願い(祈祷料を納めません!でしたので、御利益のほどはわかりませんが・・・?!? 何時ものように、日頃老人ホーム等(参加者も概ねその類となりましたが・・・)を慰問して技量を磨いている高橋剛君のマジックや荒井夫人の吟詠を堪能し、笑いと和やかな内に、来年での再会を約し散会しました。 ![]() 当日撮った集合記念写真を添付しておきます。 皆、歳は重ねていますが、元気です。会っていない期間を差し引いて想像して下さい。 中方支部 横 川 美 尊 |
コメント | 田中 征之 |
中方支部の総会も盛会でなによりです。 今回初参加者も3名(岡田和巨、木村正泰、福田忠典君)おられ、 欠席者の返事にも「来年は是非参加したい」とのコメントも見られ、全員が古希を迎えるこの時期、 懇親会では、「この時期になると、出席できて、皆と歓談出来る事が、元気でいる事の大きな証だ!」との共通認識のもと、相変わらずの昔話や、健康・趣味等の近況に花が咲いたそうで、仰せの通りです。 木村くんとは特に思い出があり、学生時代勉強を教えてもらった事(彼は数学の大家)卒業後同じ中方で合ったこと、彼が通信学校に入校した時に一緒に「乗鞍」に登山に行ったことなど、元気で総会に出てきた事は嬉しいことです。 稲垣淳君(現職小田井神社宮司)に厄払いのお祓いなど、お世話になった人で懐かしい限りです。 |