西方支部便り | |||||||||
平成27年度九州地区42期生会の報告 | |||||||||
平成6年、未だ全員現役の時代に始まった九州の同期生会、今回で22回目、数年前より夫人同伴となり、毎年約10名のご夫人の参加を得ている。 昨年までの会員は、九州地区定住者の64名でしたが、浜辺隆二・渡邉宣之の両君が関東地区に移転の為、現在会員は62名である。 5年振りの熊本での同期生会は、5月22日~23日、熊本空港近傍の天然温泉付きホテルで開催した。参加者は、会員22名・夫人方7名の参加だった。 第一弾は、ホテル近傍のゴルフ場でコンペ、真夏日よりの晴天のもと腕を競った。毎週ゴルフに興じている会員が優勝、予想通り? 夕方になり全員無事に集合完了、まず集合写真、全員緊張しすぎで、約10分に亘り撮り直しの結果が、なんと下記の集合写真!
総会は、「会計報告、来年の開催は福岡」を決議、懇親会の酒と料理の事で頭一杯のためか?極めて短時間(シャンシャン会議)で終了
同ホテル内カラオケルームでの二次会では、話に興じる者を横目に、迷惑を顧みずマイクを独占する者が2人程(歌唱力の劣化を、本人は気付いていない模様) 明くる朝は、さすが前期高齢者の集団、早朝から温泉・バイキング朝食を楽しみ、1年後元気での再開を約束し散会した。 最後に、身体的事情で不参加の2人及び未返信の6名の会員の事が気がかりです。 70才を過ぎて、シニアサッカーで全国を飛び回っている谷口君、御夫妻で外国の山(今年は台湾の新高山)に挑戦している須ケ﨑君、ゴルフ場に週参している小池君と3名の身体強健な会員を紹介し、報告とします。 全員の集合写真・各テーブル毎の写真を掲載しました。若き時代の面影も少しは残っていると思いますよ! 熊本同期生会幹事の一員:吉弘 嘉幸 |