西方支部便り
平成29年度九州地区42期生会総会の報告


 5月26日(金)西鉄久留米駅側のハイネスホテルで九州42期会を開催しました。(昨年は熊本震災のため中止)

 福岡県内からの参加者が主体 でしたが、鹿児島から川井田夫妻、熊本から吉弘、西両君、大分から曽根崎夫妻、佐賀から小池夫妻、有馬、井手両君等会員20名、奥様7名の参加がありました。



 会は吉田会長挨拶、物故者に黙祷に続き、今後の会の継続及び会費の運用について事前のアンケート結果を参考に検討、事後懇親会と続きました。

 

 なお会の継続については喜寿(77歳)を迎える2021年を一応の区切りとし、事後の継続についてはその年に経費の運用を含め再検討する(経費については毎年の総会について一定額を補助)ことに決定しました。

 

 懇親会では吉弘君の名司会により、奥様を含め各人の老後のスポーツ・ボランティア活動等各方面での活躍、奥様を含めた生々しい闘病記等の近況報告、冨田君のハーモニカ演奏等が予定時間をオーバーして続きました。

  

                                              熊本同期生会幹事(事務方代表):古賀 忠